徘徊老人・まだ生きてます

徘徊老人の小さな旅季行

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

〔31〕府中は、不忠ではなく普通の町です(1)

府中には武蔵国府があった 府中には不忠者もいるが、ごく普通の町なのだ 私は府中市生まれの府中市育ちで、人生の大半を府中市で過ごした。とはいえ、実際にはしばしば全国各地を放浪していた(いる)ので、住民票が府中市にあった(ある)というだけかもし…

〔30〕奇跡の玉川上水(3)~拝島から小平監視所まで

昭島市・昭和の森付近を流れる玉川上水 多くの分水を有する玉川上水 玉川上水は江戸府内への飲料水供給が主なる目的だったが、ほかにも生活用水、防火用水、庭園用水、濠用水などにも利用された。さらに、多摩地区の新田開発のために多くの分水路が造られた…

〔番外編〕清水みなとの名物は?

私の鮎師匠・興津川の名物釣り師の石垣さん 静岡市清水区は、私の第3の故郷になりつつある。清水へは、少年期は家族で石垣いちご狩り、三保の松原、登呂遺跡見学(ここは駿河区だが)に何度か出掛けた。青年期は仲間とのドライブでいちご狩り、三保の松原に…

〔29〕奇跡の玉川上水(2)~取水口から拝島まで

羽村取水堰を望む 頑張った人々、そして地域 奇跡の玉川上水の完成は、庄右衛門、清右衛門の兄弟(以下、玉川兄弟と略す)の努力によるところが大きいとされるが、実際には無数の人々の多大なる苦労の末に成し遂げられたと表するのが妥当だろう。川越藩主・…